WordPress 2.5の日本語版も出ましたね~
さっそくWordPress 2.5 日本語版にアップグレードしてみました
そのまま、ファイルを上書きしたのですが
いまのところ問題は発生していません
一応ファイルのバックアップはとりましたが・・・
データベースはとりませんでした
使用感に関しては、まだ使い始めたばかりなので何とも言えないですね
トラックバック URL :
コメント (0)WordPress 2.5の日本語版も出ましたね~
さっそくWordPress 2.5 日本語版にアップグレードしてみました
そのまま、ファイルを上書きしたのですが
いまのところ問題は発生していません
一応ファイルのバックアップはとりましたが・・・
データベースはとりませんでした
使用感に関しては、まだ使い始めたばかりなので何とも言えないですね
トラックバック URL :
コメント (0)待望のWordPress 2.5がリリースされました⇒WordPress 2.5
と言っても日本語版はまだなんですけどね(^_^;)
ま~今晩か明日にはリリースされると思いますので楽しみに待ちましょう~
トラックバック URL :
コメント (0)ワードプレスに初期設定で入っている
プラグインの一つが「Hello, Dolly」ですが
今まで他のことに気をとられ放置状態でしたが
とりあえず有効化してみました
管理画面にも「Hello, Dolly」についての説明がありますが
Louis Armstrongといってもピンと来ませんよね?
20世紀を代表するジャズ・ミュージシャンらしいのですが
洋楽やジャズに疎い自分には、何とも言えないですが
ジャズ好きには嬉しいプラグインなのでしょうか?
このプラグイン有効化すると確かに右上に単語が表示されます
ただ、その歌詞が管理画面に表示されるだけのようなので
実用性という部分はないようです
個人でお好みで使用してください
トラックバック URL :
コメント (0)ワードプレスの最新バージョン2.3から実装されたタグクラウド
このタグクラウド、どんなメリットがあるのでしょうか?
このタグクラウドのクラウド(cloud)という言葉を
英和辞書で調べると、雲とか雲海という意味でした
きっとタグ(札)を雲のようにちりばめたというイメージなのでしょう
ワードプレスに限らず、様々なブログで見かけておりましたが
自分には必要性というかメリットが分からず使用していませんでした
ワードプレスを機会にタグクラウドを使ってみましたところ
タグクラウドによるメリットに気付きました
通常、記事は設置したカテゴリーに分けてしまいますが
別のカテゴリーにも関連するという内容も出てきます
例えば、ロリポップに関する記事を書いたので
カテゴリーはロリポップの方が良さそうだけど
サーバーに関する話題でもあるので、サーバーにも該当するとか
タグクラウドを利用すると、関連するタグをふっておけば
その内容に関係する記事を表示してくれるので
訪問者が情報を探しやすいというメリットがあります
このことから、自分でも別のブログを訪問すると
カテゴリーよりタグクラウドを利用させて頂いています
トラックバック URL :
コメント (0)ワードプレスには、ウィジェットという便利な機能があります
ウィジェットなら、サイドバーを簡単カスタマイズができるので
ソースに慣れていない初心者でも、気軽にカスタマイズが可能です
ウィジェットには、テキスト、タグクラウド、リンク、カテゴリー
カレンダーなど様々な機能が部品のように置かれていますので
好みの部品をサイドバーにドラックし利用してみましょう
ウィジェットの初期設定としては組み込まれていませんが
PHPもプラグインを使用すれば記述可能です
トラックバック URL :
コメント (0)HTML convert time: 0.176 sec. Powered by WordPress